MENU
    オイルで磨く新習慣。
ヘンプシードオイルとセージ油の組み合わせで自然で安全な口腔ケア

    自然の恵みで口腔ケアを

    私たちは、ヘンプシードオイルの豊富な栄養素とそのさまざまなメリットに着目し、「食べられるほど安全で、子供にも安心して使える歯磨き粉の開発に「代官山アールデンタルオフィス理事長 榎本光夫先生」に監修いただき共に取り組みました。その結果、すすぐ必要がないほど体に優しい歯磨き粉が誕生しました。

    オイルプリング*の発想を取り入れ、ヘンプシードオイルセージ油を配合。※CBD成分は含まれておりません。

    ヘンプシードオイルの抗酸化作用と保湿力

    セージ油の抗菌・抗炎症作用と消臭効果

    毎日の口腔ケアを、より自然で安全なものにするお手伝いをします。

    *オイルプリング

    植物オイルを口に含んですすぐことで、口腔内の細菌や汚れを吸着させ、口内環境を整える伝統的なケア方法。オイルが唾液と混ざり、乳化されることで細菌がオイルに絡みつき、吐き出すことで取り除く効果があります。インドの伝統医療アーユルヴェーダでも取り入れられており、歯や歯茎の健康維持に役立つとされています。

    6つの主な特徴

    口腔内をしっとり保湿

    ヘンプシードオイルの保湿力が、口や喉の乾燥防止に役立ちます。

    唾液の分泌を促し、口内環境を健やかに保ち、乾燥からくる口臭予防にも効果的。

    オイルプリング効果

    古代インドのアーユルヴェーダで知られる「オイルプリング」の考えを応用。オイルが口内の汚れを吸着し、優しく除去。

    歯茎の健康や口臭の抑制をサポートします。

    安心・安全な自然派成分

    厳選された天然由来成分を使用し、子どもから大人まで安心してお使いいただける処方。
    刺激の少ない優しい使い心地で、敏感肌やデリケートなお肌の方にもおすすめ。自然の力で健康的なケアを実現しました。

    爽快な磨き心地

    セージ油を配合することで、歯みがき後の口内がさわやかに感じられます。

    抗菌作用も期待され、虫歯や歯周病の予防にも役立ちます。

    すすぐ必要がない

    自然由来の成分で、すすぐ必要がないため、時間や水を節約でき、どこでも手軽に使えます。

    口内の負担を減らし、就寝前や外出先でも使いやすいのが特徴です。

    環境に優しい選択

    自然分解可能な成分で作られているため、使用後も環境への負荷が少なく、サステナブルな生活を応援します。

    ヘンプシードオイルとセージ油の相乗効果

    ヘンプシードオイルとセージ油を組み合わせることで、口腔ケアにおける保湿力と抗菌力のバランスを実現しました。

    ヘンプシードオイルは乾燥を防ぎセージ油は爽快感と清潔感をもたらし、毎日の歯磨きがより快適で効果的なものになります。

    ヘンプについて

    ヘンプ(Hemp)は、自然由来の植物で、古くから健康や美容に利用されてきました。

    繊維製品、食品、コスメなど幅広い用途で世界中で注目されており、ヘンプの種子から抽出されたヘンプシードオイルは、栄養価の高さで知られています。

    ヘンプシードオイルに含まれる主な栄養素

    オメガ3 & オメガ6脂肪酸

    健康な細胞や心臓のサポートに欠かせない必須脂肪酸。バランスの良い割合で含まれており、炎症を和らげる効果も期待できます。

    ビタミンE

    抗酸化作用を持ち、肌の老化を防ぎます。

    アミノ酸

    体内でのたんぱく質合成に必要で、成長や修復を助けます。

    ヘンプのメリット:体にも環境にも優しい選択

    健康サポート

    ヘンプシードオイルは、毎日の栄養補給や体調維持に役立つ天然のスーパーフードです。特に、炎症を抑え心臓の健康をサポートする働きが注目されています。

    美容への貢献

    保湿力が高く、肌のバリア機能をサポートします。敏感肌にもやさしく、シワやシミの予防にも効果的です。

    環境に配慮した素材

    ヘンプは、成長が早く農薬や化学肥料をほとんど必要としないため、環境に優しい植物です。再生可能な資源として、エコロジカルなライフスタイルに貢献します。

    セージについて

    セージ油は、シソ科のセージ植物から抽出されたエッセンシャルオイルで、古くから薬草として用いられてきました。

    特に、ヨーロッパでは健康促進やリラックス効果を目的とした利用が盛んです。

    セージ油の主な特長と効果

    抗菌・抗炎症作用

    セージは、口腔ケアにおいて多くの健康効果が報告されています。抗菌・抗炎症作用を持ち、口内の細菌の増殖を抑える効果が期待されているため、歯肉炎や歯周病の予防に有用とされています。

    消臭効果

    セージは、口内の嫌な臭いを抑える効果があるため、口臭予防に役立ちます。

    爽快感のある香り

    セージの清涼感のある香りは、歯磨き後の爽快感を与え、気分をリフレッシュします。

    リラックス効果

    セージ油のアロマ効果により、ストレスを和らげ、心身のリラックスを促します。就寝前の歯磨きにも最適です。

    hempl NATURE DENTAL
    ヘンプルナチュールデンタル

    <ハミガキ>

    1,800(税込)

    <効能>
    ムシ歯を防ぐ。歯を白くする。歯垢を除去する。口中を浄化する。口臭を防ぐ。歯のやにを取る。歯石の沈着を防ぐ。

    <内容量> 80g

    <成分>
    水/湿潤剤:ソルビトール、グリセリン/清掃剤:シリカ/可溶化剤:PEG-60水添ヒマシ油/粘結剤:セルロースガム、カラギーナン、デキストリン/甘味剤:キシリトール/清掃剤:ヒドロキシアパタイト/溶剤:エタノール、PEG-8/保湿剤:アサ種子油、セージ油、グリチルリチン酸2K/pH調整剤:クエン酸Na/清掃助剤:三リン酸5Na/洗浄剤:コカミドプロピルベタイン/香味剤:メントール、ハッカ油/保存料:o-シメン-5-オール、フェノキシエタノール

    MADE IN JAPAN

    監修

    代官山アールデンタルオフィス 理事長
    榎本 光夫

    歯科技工士出身の経験や技術を生かし、患者の本当の要望に応えたい思いから、歯科医師へ転身。28歳で神奈川歯科大学へ入学。
    2010年川崎にアール歯科クリニック、2015年練馬区でえのもと歯科クリニックを開院。
    3院目となる代官山アールデンタルオフィスを2021年12月に開院。

    経歴

    2005年神奈川歯科大学卒業
    2010年アール歯科クリニック 開業
    2015年えのもと歯科クリニック 開業
    2018年アール歯科クリニック 移転
    2021年代官山アールデンタルオフィス 開業
    現在に至る